いまできることを

絵本コーディネーター・色育シニアインストラクターの

カッキーhttp://ameblo.jp/alyssaerikaです。

みなさんいかがお過ごしですか?

今回も素敵な絵本をご紹介いたします。

『ちいさなハチドリのちいさないってき』

絵:ウノサワケイスケ
企画:はしづめちよこ
出版社:イマジネイション・プラス

素敵な絵本の表紙ですよね。

ついつい手にとってみたくなる絵本です。

この絵本の作者 うのさわけいすけ(​鵜野澤啓祐) さんは、

アースアワー/デザイナー/クリエイティブディレクターとして国内外で活躍されている方だそうです。

ニューヨーク近代美術館MoMAのホリデーカードデザインをてがけたりもされているとか、この絵本の表紙もうなづけます。

そして、ページをめくるたびに、予想もしない目をみはる場面となっていて、

それぞれのページでひきつける味わいと魅力のある絵となっています。

さて、お話のほうは、

中南米の南アフリカ、南米アンデス地方に伝わる話をもとに創作された絵本だそうです。

「いま じぶんが できることを している」

とてもシンプルな言葉ですが、重みのある言葉でもあります。

小さな事でも、その場でやれることを やっていきたい!と、強く思わされます。

この『ちいさなハチドリのちいさないってき』の

絵本の奥付(最後のページ)には、

参考文献として、

『ハチドリのひとしずく いま、私にできること』光文社刊 2005年 

『私にできること地球の冷やし方』ゆっくり堂刊 2005年 ともに監修:辻信一

と、記載があります。

こちらのほうでご覧になられた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

また、

2011年3月に発生した東日本大震災の復興支援を目的として

2012年からスターバックスが寄付プログラムとして、

スターバックス カード「スターバックス カード ハミングバード」のデザインとしても採用されたので、

そちらのほうでご存じの方もいらっしゃるのではないかと思います。

小さなハチドリが、「いまできること」を、力強く羽ばたき、

私たちに教えてくれているそんな素敵なお話です。

ぜひ、ご覧になってみてください。

毎月1日・15日に素敵な絵本をご紹介しています。

前の記事

かぜがつよいひ