みんなともだち
絵本コーディネーター・色育シニアインストラクターの
カッキーhttp://ameblo.jp/alyssaerikaです。
卒業・卒園のシーズンですね。
今回ご紹介する絵本は、題名を聞くだけでも口ずさむ方の多い、
みなさんご存じの卒園にぴったりの絵本のご紹介です。

『みんなともだち』
文:中川ひろたか
絵:村上康生
出版社:童心社
みんなともだち ずっとずっとともだち
がっこういっても ずっとともだち
で、はじまる絵本ですね!
絵本を開いて1ページめとでもいうのでしょうか、
「見返し」というそうですが、
そちらにこの曲の楽譜が、絵本を飛び出すかのように大きく印刷されています。
この絵本は、この歌の歌詞にそって、すすんでいく絵本です。
卒園の歌そのものを1冊の絵本にするってすごいですよね!
この曲をきくだけで、もう子供の卒園が10年以上も前の私もウルウルきてしまう名曲です。
この絵本の出版は1998年ということですから、ずっとずっと、この季節に歌い継がれてきたうたであり、絵本でもあります。
この曲の詩とメロディーは、もちろん、この絵本の文をかかれた 中川ひろたかさん
この絵本の表紙の中央に、中川さんそっくりの先生が描かれています。
日本で最初に保母資格をとられた男性の一人としても有名ですよね。
そして、絵本作家・シンガーソングライターでもあります。
いもほり、えんそく、うんどうかい…
保育園・幼稚園の行事をテーマにした累計220万部を超えるロングセラーシリーズ「ピーマン村の絵本たち」
この『みんなともだち』は、園行事の集大成ともいうべき卒園をテーマした1冊です。
全12巻ありますので、この機会にご覧になってみてはいかがでしょうか?
おととし2013年のクリスマス絵本として、『クリスマス・オールスター』をご紹介しております。
サイト内の絵本コラムの過去のアーカイブを合わせてご覧いただけるとうれしいです。
各地の卒園式で、今年も『みんなともだち』が歌われているのではないでしょうか?
次回も素敵な絵本をご紹介いたします。